U-NEXTの解約・退会の方法と注意点 解約はしても退会はしない方がいい理由を解説

この記事にはプロモーションを含みます。
この記事にはプロモーションを含みます。
U-NEXTには解約と退会の2種類があります。 2つの違いをあらかじめ知っていれば、解約しても購入したコンテンツは引き続き利用でき、さらに再び31日間の無料期間を利用できることもあります。マンガ好きK
この記事ではU-NEXTの
- 解約と退会の違い
- 解約手順
- 退会手順
をどこよりもわかりやすく解説していきます。
「解約法が複雑って聞いたことがあるから確認しておきたい」「公式サイトの説明がよくわからなかった」という方は、この記事で解決できますので、読んでいってください。
↓31日間の無料トライアル↓
無料体験まで3ステップ1分弱で完了。
U-NEXTを解約・退会する際の注意点
アプリのアンインストールだけでは解約にはならない!
スマホやタブレットのU-NEXTアプリをアンインストールするだけでは解約・退会ということにはなりませんので、必ずウェブ上で解約手続きを行ってください。
無料トライアルは期間を少しでも過ぎたら料金が発生します。
U-NEXTには31日間の無料トライアル期間がありますが、無料期間を超えると自動的に月額契約へ移行してしまいます。
31日間の無料トライアルの利用のみで解約したい場合は、間違いなく31日の期限内に解約するよう日付に気をつけましょう。
解約をしてから退会をすること
アカウントを削除する退会は、解約をしなければ進めなくなっています。
ですので退会をする場合は解約をしてから行う必要があります。
※豆知識:解約で留めておけば「再度31日間の無料期間が使える」ことがある。
解約だけで済ませておくと、メールで「再度31日間の無料期間が使える」お知らせがU-NEXTから来ることがあります。
解約・退会の際の注意点まとめ
上記の点が守られていないと、料金が発生する場合があります。
解約と退会の違い
そもそも我々はU-NEXTの登録時に、アカウントの作成と月額契約の締結を行っています。
それぞれ何が違うかを一言で表すと、
解約⇒月額サービス(見放題)の解約
退会⇒アカウント自体を削除
といえます。
解約・退会でそれぞれ何が出来て、何が出来なくなるかを詳しく解説していきます。
解約について
退会について
⇒つまりU-NEXTのサービスはいっさい利用できなくなる
退会してもメリットはないので、「これまで購入した作品も要らないので完全にU-NEXTとは縁を切りたい」という方以外は「解約」に留めておくことをオススメします。
また解約だけで済ませておけば、再度31日間の無料期間が使えるとのお知らせが来ることがありますので、解約の方がお得になる可能性があります。
U-NEXTの解約方法
トップの「設定・サポート」をクリック ↓ 「契約内容の確認・変更」クリック ↓ 「月額プラン」表示内の「解約はこちら」をクリック ↓ 「次へ」をクリック ↓ アンケートを記入し「解約する」をクリック
画像付きで解約方法を一つずつ解説。
①トップの「設定・サポート」をクリック
②「契約内容の確認・変更」クリック
③「月額プラン」表示内の「解約はこちら」をクリック
④「次へ」をクリック
⑤アンケートを記入し「解約する」をクリック
下の画面が出れば解約の手続きはすべて完了です。
繰り返しになりますが、アプリでは解約手続きが出来ませんし、アンインストールするだけでは解約にはなりません。
必ずウェブ上(ブラウザ)で解約手続きを上記の手順で行ってください。
U-NEXTの退会方法
続いて退会方法を説明していきます。
退会についての注意点は「アカウントごと削除するので購入した電子書籍・有料レンタル中の作品等は退会時点で見れなくなり、残ったポイントも破棄される。」ということです。
有料の映像作品や電子書籍を購入した方は、基本的に退会はせず解約にとどめておきましょう。
上記の解約手続きを行う ↓ トップの「設定・サポート」をクリック ↓ 「契約内容の確認・変更」クリック ↓ 「登録解除」欄の「こちら」をクリック ↓ 「退会する」をクリック ↓ 再度「退会する」をクリック
画像付きで退会方法を一つずつ解説。
①上記の解約手続きを行う
退会作業に入る前に必ず「解約」を先に行ってください。
(※現在は解約をしないと退会に進めなくなっています。。)
②トップの「設定・サポート」をクリック
③「契約内容の確認・変更」クリック
④「登録解除」欄の「こちら」をクリック
⑤「退会する」をクリック
⑥再度「退会する」をクリック
U-NEXTが不満だった人に試して欲しいVODサービス4選
最後にU-NEXTが合わずに解約した方に向けて、次に試してほしいVODを紹介していきます。
U-NEXTを解約された方からはこんな声が上がっています。
U-NEXTは料金が高い
※U-NEXTが本当に高いかどうかの検証をコチラの記事で行っています。
色々サービスが多彩過ぎて私には向いてなかった
U-NEXTひとつで他のVOD・電子書籍サイトは不要になると私は感じていますが、逆に全て使いきれない人にはU-NEXTは向いてないようです。
そんな方には特定ジャンルに特化したVODサービスの利用をオススメします。
特定ジャンル特化なので値段も安く、見放題の場合が多いです。
特化ジャンル | 月額料金(税別) | 無料期間 | 作品数 | 有料作品 | |
Hulu |
ドラマ、映画 | 933円 | 2週間 | 6万本以上 | なし(有料作品はHuluストアで) |
dTV |
ドラマ、映画、アニメ | 500円 | 31日間 | 12万本以上 | なし |
dアニメストア | アニメのみ | 400円 | 31日間 | 3100作品以上(アニメのみ) | なし |
Netflix | オリジナル映画、ドラマ、アニメ | 800円 | なし | 非公表 | なし |
Hulu:ドラマ、映画の見放題ならココ
日テレが運営するVODサイト。
日テレのドラマやバラエティ中心に、人気のアニメ・映画も見放題。
見放題作品数は6万本以上で、無料お試し期間が2週間あります。
最新の海外ドラマがリアルタイム配信されているので、海外ドラマ好きはまずは2週間のお試しを。
(※最新映画等はHuluストアで別途購入可能。)
dTV:全ジャンル網羅した見放題はココ
ドコモの運営するVODサイト。
わずか月額500円で12万本の作品が見られるのは最高にコスパがいいです。
しかも初めての方には31日間の無料登録があるのでまずはお試しから。
もちろんドコモユーザー以外も利用可能。
dアニメストア:アニメ特化ならココ
アニメに特化したVODサイトで、3100作品以上のアニメが見放題。
何と言っても月額費用が400円という破格の安さ。
アニメ好きでVODを探しているならまずはここを試してみるのがベスト。
Netflix:オリジナル作品が盛沢山。映画だけでなくドラマ・バラエティも。
言わずと知れたVODの大御所。
旧作もある程度取り揃えてはいるが、オリジナル作品の面白さに定評がある。
人気韓国ドラマ「愛の不時着」、「梨泰院クラス」、アカデミー賞にもノミネートされた「アイリッシュマン」が見れるのはNetflixだけ。
月額も800円と安いが、2019年の12月で無料お試し期間が終了したことが初めて利用する側としては痛い。
他のVODサービスの無料期間を利用してみて満足できない場合、Netflixオリジナル作品がどうしても見たい場合にオススメ。
U-NEXT解約・退会方法まとめ
U-NEXTでは31日間の無料期間がありますが、解約の手順を間違うと料金が発生してしまう場合があります。
そして31日間の無料体験を再度使えるとのお知らせがU-NEXTから届く場合があるので「退会まではせずに解約で留めておくこと」が最も大切です。
まだU-NEXTを利用したことがない場合は、正しい解約・退会方法を知った上で、無料トライアルに登録しましょう。
↓31日間の無料トライアル↓
無料体験まで3ステップ1分弱で完了。