スパイファミリー1巻を無料で読む方法とネタバレ感想紹介

本日は遠藤達哉先生が送る大人気作
「スパイファミリー」
1巻を無料で読む方法を紹介し
あらすじ・感想をネタバレ交えレビューしていきます。
この記事はこんな方に向けて書いています
- 1巻の内容、みどころが知りたい
- 1巻を無料で読みたい。
【↓先に試し読みしたい方はコチラ↓】
(ebookjapanの作品ページへ)
【スパイファミリーレビュー記事一覧】
もくじ
「スパイファミリー」1巻を無料で読む方法
「スパイファミリー」の1巻を無料で読むには
VODサイトのU-NEXTを使います。
U-NEXTは日本最大級の動画配信サイトで、
電子書籍も配信しており、
見放題の映画・アニメが90,000本もあります!
U-NEXTに初めて申し込みの方には
31日間の無料お試し期間があり、
申し込み時に600円分のポイントが付与されます。
そのポイントを使えば、
「スパイファミリー」の1巻(税込501円)を
無料で読むことが出来ます。
※無料トライアルの31日以内に解約すれば料金は一切かかりません(*^^*)
↓↓1巻を無料で読むなら↓↓
登録・解約共に2~3分ほどで済みますよ(*^^*)
※もし既にU-NEXTには登録済みだと言う方は music.jp music.jpもVODサイトで 無料お試し期間にもらえる600円分のポイントで 「スパイファミリー」の1巻が無料で読めます。 こちらもお試し期間中に解約すれば費用は掛かりません。 無料期間は1日短い30日間となっています。
西国で一番腕の立つスパイである“黄昏”。 そんな彼の次の任務は、東西平和を脅かす“ドノバン・デズモンド”に近づき、不穏な動きを探ること。 しかし、デズモンドは用心深く、ほとんど表舞台に顔を出さない。 そんな彼が唯一顔を出すのが、息子が通う学校で定期的に開かれる懇親会のみ。 その懇親会に潜入し、彼へ近づくことが黄昏の任務となるのだが、それにはある問題が…。 それは、黄昏が家族を作り、子供をデズモンドの息子と同じ学校に入学させること。 さらに、その学校への入学期限が7日しかないという滅茶苦茶な作戦である。 無理だと思われた作戦も、凄腕スパイの黄昏にとってはなんてことはなく、早速孤児院へ行き、養子をとることに。 そこで出会ったのが、超能力を持った不思議な少女“アーニャ”だった。 アーニャは無事一次試験に合格し、次の課題は面接試験。 しかし、その面接は必ず父母子の家族3人で出席しなければならない…。 さすがにすぐに母親を見つけることは困難かと思われたが、そこは凄腕スパイ“黄昏”。 すぐに婚活を始め、何とかアーニャの母親役を見繕おうとする。 そこに現れたのが、“ヨル・ブライア”。 彼女の年齢は27歳、両親はともに他界しており、年の離れた弟が1人いるが、ヨルも弟も公務員という結婚相手には申し分のない女性である。 しかし超能力者であるアーニャは、ヨルが殺し屋であるということに気付いていた。 そして、それを知ったうえでとてもワクワクしていたのだ…。 この時ヨルは黄昏を後輩のパーティへ行く際の恋人役に、黄昏はヨルをアーニャの母親役にと迷っていたようだが、それをアーニャが後押しする。 後日、後輩のパーティーに参加するヨル。 しかし黄昏は任務に手間取っており、約束の時間にパーティーへ行くことが出来ずにいた。 弄ばれたのか…と悲しくなるヨルに、後輩たちの嫌みが突き刺さる。 その場の空気に耐え切れずヨルが帰ろうとした瞬間、血まみれになった黄昏が登場。 突如現れたイケメン(黄昏)がヨルのパートナーだということが信じられず、恥をかかせようとする後輩をよそに、二人は会場を後にする。 帰り道、先ほどの任務の残党が襲ってくるも、殺し屋のヨルとスパイの黄昏にはかなわず撃沈。 お互いを良いパートナーだと感じた二人は、お互いの利益のために結婚することを決意する。 この日のために練習を積み、何とか迎えた面接試験当日。 試験は学校の敷地に入った時点で始まっていた。 初代学長の像、面接を控えているというにドブにハマった子ども、それらへの対応を見られていることに気付いた黄昏。 やはり凄腕スパイ、相手の望む人物像を的確に捉え、難なくこなしていく。 何とか面接試験にたどりついたフォージャー家だが、度を越した質問内容に激怒した黄昏は面接官の一人に殴りかかろうとするが…。 【↓無料試し読みはコチラ↓】 (ebookjapanの作品ページへ) SPY×FAMILYの見どころはたくさんありますが、今回は3つに厳選してお届けします♪ 実はアーニャは、ある組織の実験で偶然生まれた超能力少女。 そのせいか、里親に引き取られてもすぐに戻されるというかわいそうな過去を持っています。 そんなアーニャが、胸を張って黄昏とヨルのこと好きだといった場面には感動してしまいました( ;∀;) 普通とは違う家族だけあって苦労することも多々あると思いますが、アーニャには幸せになってもらいたいですね(^^) 黄昏がヨルと結婚を決めたシーンですが、正直笑ってしまいましたw お互いの利害が一致しただけの見せかけの結婚ですが、さすがにあの場面でのプロポーズは想像していませんでした(笑) 見どころというにはちょっと違うかもしれませんが、クスッと来る良いシーンです♪ イーデン校の面接試験は学校の敷地に足を踏み入れた時から始まっています。 しかし、相手が望む人物像をとらえる黄昏に死角はありません。 この時繰り出される課題(?)が滅茶苦茶で笑えますw そして、それを想定して着替えを持参しているフォージャー家。 いかに黄昏が凄腕であるか思い知らされますw 【↓無料試し読みはコチラ↓】 (ebookjapanの作品ページへ) スパイ×殺し屋×超能力という奇想天外な家族が繰り広げる、ドタバタコメディですw 敬遠しがちなスパイを題材にしてますが、ほのぼの読むことが出来ますよ! 特に、アーニャの可愛さにメロメロになること間違いなし(*´ω`*) 冷静沈着な黄昏がアーニャに振り回されるのも面白いです! ぜひ読んでみてください♪ ツイッターでも人気ですね(^^)☆ ためしよみでSPYxFAMILY少し読んでみたが、単行本表紙の印象たがわず しっかり面白いなあ・・・。暗殺教室 みたいに作劇がきちんとしている 画も上手い そのまま実写映画になりそう (邦画のレベルだとこけそうだが) pic.twitter.com/4MG3NP9u4i — nand❄¹²⁷ (@tianannd_) February 10, 2020 うん、全く持って同感です! 『SPY×FAMILY①~③』遠藤達哉 — カーン (@akahn1987) February 10, 2020 ミーハーからコアなファンになることはいくらでもありますw 【漫画紹介NO.1】#SPYxFAMILY スパイの父、殺し屋の母、心が読める超能力者娘の偽装家族が贈るアクションコメディ アーニャの予想外の行動そして可愛さが最高です! pic.twitter.com/AIrfMA6iON — Wind@まったり綴るまんがのーと (@windgamemei) January 1, 2020 アーニャ最高!アーニャ信者が増殖中なようですねw 【↓無料試し読みはコチラ↓】 (ebookjapanの作品ページへ) 最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^*)をご利用ください。
「スパイファミリー」1巻レビュー(あらすじ・みどころ解説)
1巻のざっくりネタバレ
すべてはより良い世界のために…
スパイ×超能力×○○○?
いざ、面接試験へ!
1巻みどころ解説
アーニャのつらい過去
そんなところでプロポーズ!?
面接前のひと悶着が想像を絶する!
「スパイファミリー」1巻まとめ
1巻まとめ・総評
1巻の口コミ
流行りに乗ったミーハーです。一気に買って一気に読んで一気にハマるという一気呵成な感じで。第二次世界対戦のドイツを見ているようで。それぞれキャラ立ちし過ぎだが、その掛け合いが面白い。ミーハーもたまにはいいものだと。#漫画#SPYxFAMILY#遠藤達哉pic.twitter.com/1Sgry9Oszs
令和元年の漫画の中で最上級作品。
面白いのはお互いに自分の素性を隠しつつ活動しているけどそれが娘アーニャには筒抜けなこと!